しょ ば た
勝幡城
所在地 | 愛知県稲沢市平和町城之内 |
形式 | 平城 |
主な城主 | 織田信定・信秀 |
遺構 | なし |
指定・選定 | 市指定史跡 |
訪城年月日 | 2014年5月23日 |
満足度 | A B C D E |
登城難易度 | A B C D E |
勝幡城は、永正年中(1504〜1521)織田弾正忠信定によって築かれたと伝えられている。信定は岩倉城主織田敏信の弟で、初め小口城主となり木下城主を兼ねたが、ここに築城して居住し、享禄元年に没したという。信定の長子信秀は、永正5年この城に生まれ、父の没後その後を継ぎ、尾張守護斯波氏の三奉行として、清須に勤仕した。
規模・構造については、「東西四十八間、南北七十間、大手口東西二重堀、四方に惣堀有、惣構の外南北百二十間、東西百十四間(『尾陽雑記』)」とある。
勝幡城の城域は、愛西市・稲沢市に広がるが、城の中心は平和町城西(現在の城之内)付近と推定され、当該地は城跡の南端部分と考えられる。尾張の中近世史を考えるうえで、重要な城跡である。
<稲沢市HPより>
勝幡城