さ い か

雑賀城

 所在地  和歌山県和歌山市和歌浦中
 形式  平山城
 主な城主  鈴木重意(佐太夫)・重秀(雑賀孫一)
 遺構  曲輪
 指定・選定  なし
 訪城年月日  2013年1月12日
 満足度  A B C  E
 登城難易度  A B C  E

妙見堂(曲輪の跡か?)

         山上南側にある養珠寺妙見堂
〜養珠寺は紀州徳川家初代頼宣の母養珠院の菩提寺であり、
妙見山の麓にある〜

雑賀城

INDEX

  雑賀城は、戦国時代に雑賀衆の有力者であった鈴木重意(しげおき、佐太夫とも)が築いたといわれるが、築城年代は不明である。織田信長と石山本願寺との戦い(石山合戦)において本願寺を支援したために信長と敵対。天正5年(1577)、信長の紀州攻めで、重意の子重秀(孫一とも)は得意の鉄砲攻撃で一度は織田軍を撃退したが、その後の攻撃で降伏した。しかし、信長が紀伊から撤退すると、再び反旗を翻した。天正13年(1585)、羽柴秀吉に攻められて降伏し、城はほどなくして廃城になったと思われる。

 鈴木重秀(雑賀孫一)の墓碑

 鈴木重秀(雑賀孫一)の墓
〜蓮乗寺(和歌山市平井)〜

千畳敷と呼ばれる主郭跡

登城口にある池(堀の跡か?)

雑賀城は妙見山という小山の上にあった

登城口(津屋公園)

 概説