加納城

加納城地図

INDEX
 所在地  岐阜県岐阜市加納丸之内
 形式  平城
 主な城主  奥平信昌   
 遺構  石垣・土塁・堀跡
 指定・選定  国指定史跡
 訪城年月日  2011年9月23日
 満足度  A B C  E
 登城難易度  A B C D 

  徳川家康は、慶長6年(1601)3月、娘婿の奥平信昌を加納城主として10万石を与え、また亀姫の粧田として2千石を給した。
  築城は岐阜城落城の翌年で、岐阜城の館邸を加納に移して修築した。本丸、二之丸、三之丸、厩曲輪、南曲輪(大薮曲輪)などを備え、
関ヶ原戦後初の本格的城郭であった。
  加納城歴代城主は、奥平氏の後、大久保氏、戸田氏、安藤氏と変遷し最後の永井氏の時代に明治維新を迎えた。明治2年加納城第16代
城主、永井肥前守尚服(なおこと)が版籍を奉還し、加納藩は同年7月14日に廃藩に至った。
  加納城跡は、この本丸のほかは二之丸北側の石垣をわずかに残している。
                                                                        <現地案内板より>

本丸南側石垣(外側より)

本丸南側石垣(外側より)

 概説

本丸跡

本丸跡