い ば ら き

茨木城

 所在地  大阪府茨木市片桐町(茨木小学校)
 形式  平城
 主な城主  茨木長隆・茨木重朝・中川清秀・片桐且元
 遺構  搦手門(移築) 他
 指定・選定  なし
 訪城年月日  2017年3月12日
 満足度  A B C D 
 登城難易度  A B C D 

  茨木城は室町時代から戦国時代にかけて摂津国上郡の国人領主・茨木氏の居城であった。中でも茨木長隆は室町幕府管領の細川晴元に仕え、その政権下で中心的役割を担った。元亀2年(1571)、茨木重朝の代に茨木城は荒木村重・中川清秀に攻められて落城。茨木氏は滅亡し、代わって中川清秀が城主となった。天正11年(1583)、清秀は賤ヶ岳の戦いで戦死し、子の秀政が城主となったがその3年後に播磨三木へ転封となり、茨木は豊臣秀吉の直轄地となった。秀吉の死後、慶長6年(1601)、片桐且元・貞隆兄弟が城主となったが、元和元年(1615)の一国一城令によって廃城となった。現在の茨木小学校辺りが城跡と推定されているが、遺構は宅地化によって消滅している。

小学校の北側にある本丸跡

茨木城

INDEX

             梅林寺
〜中川清秀の画像や秀吉が清秀に宛てた書簡が
保存されている〜

搦手門内側にある説明板

小学校の南西にある茨木神社には茨木城の搦手門が移築
されていると伝わる

櫓門の内側にひっそりと建つ城址碑

小学校正門横に復元された櫓門

         城跡に建つ市立茨木小学校
〜小学校の位置は本丸の南側から二の丸部分にあたると
推定されている〜

 概説

小学校の南方にある梅林寺には中川清秀・淵之助兄弟の
墓がある